【オペラオムニア】レイドイベント「猛る剛剣」ルフェニア攻略とおすすめキャラ

猛る剛剣

オペラオムニア(DFFOO)の猛る剛剣のルフェニア攻略ページです。攻略のポイントやパーティ編成例、おすすめキャラや召喚獣、恩恵キャラや敵情報についても記載。ディシディアオペラオムニアの猛る剛剣LUFENIA攻略の参考にしてください。

猛る剛剣関連記事
ガーランドの評価 セブンの評価
攻略まとめ カオス攻略
①ガチャシミュ ②ガチャシミュ

注意すべき敵の行動

特殊カウント

条件 行動
出現条件
  • ・バトル開始時
  • ・立ち上がった時
消滅条件
  • ・HPが80%未満になった時
  • (4足歩行時のみ)
増加条件
  • ・カウント対象が
  • 効果で行動順が下がった時
  • カウント15増加(上限:20)
減少条件
  • ・プレイヤーが行動時
  • カウント1減少
  • ・カウント対象が行動時
  • カウント2減少

セリフの後の行動

セリフ 行動
配下を召喚…!
  • イミテーションWOLを召喚
連続行動しそうだ…
  • 「ポジション・チェンジ」使用
  • 味方全員の行動順を
  • 対象の行動直後に移動
強力な攻撃を
しようとしている…!
  • 「フォーガ+」使用
落ち着いたようだ
  • 「フォーガ+」を使用しなくなる

残りHP量による行動

残りHP 行動
80%未満
(4足歩行)
  • ・特殊カウント消滅
  • ・「ヒール」でWOLを回復
60%未満
(4足歩行)
  • ・立ち上がる
  • ・HP全回復
  • ・特殊カウント出現
80%未満
(2足歩行)
  • ・「ヒール」でWOLを回復

攻略のポイント

敵のWOLを行動前に倒す

エンドオール

猛る剛剣ルフェニアでは、イミテーションWOLに行動させないようにしましょう。WOLは初回行動時に、ブレイク状態を回復しBRV加算+BRV攻撃+HP攻撃の「エンドオール」を使用してパーティを壊滅状態にします。

ガーランドやアラネアなどのキャラで行動遅延しつつ集中攻撃したり、ワッカのような行動制限を行えるキャラを編成して、イミテーションWOLが攻撃を行う前に倒しきりパーティの安全を確保しましょう。

あわせて読みた

遅延で行動させずに倒しきる

行動遅延

猛る剛剣ルフェニアは、行動遅延が可能なキャラを編成し、敵に行動させずに倒し切ることをおすすめします。

カイザーベヒーモスの割り込み行動はイミテーションの召喚しかなく、カウントアビリティも遅延していれば使用されることはないため、1度も行動させずに倒し切ることが可能です。

あわせて読みた

魔法キャラの編成は避けよう

カウンター

カイザーベヒーモスは、魔法BRV攻撃を受けると、必中かつ対象のHP攻撃を0にする効果を持つカウンターを使用します。魔法キャラは編成せず、近距離/遠距離物理キャラだけの編成を考えましょう。

キャラ評価一覧はこちら

攻略パーティ編成例

猛る剛剣ルフェニアスコア

アクション数 55 目標スコア 920,000
被ダメージ 0 ミッション 戦闘不能にならずに
クリアしよう
被ブレイク数 2 75ACTION以内に
クリアしよう
スコア 1,005,089 被HPダメージを
8,000以下にしよう
パーティ フレンド
ガーランド
ガーランド

【真化完凸】
【BT/LD完凸】
セブン
セブン

【真化完凸】
【LD完凸】
モグ
モグ

【真化完凸】
【LD完凸】
ガーランド
ガーランド

【真化完凸】
【BT/LD完凸】
召喚獣 ラムウ
▼装備と立ち回り
キャラ 装備 召喚獣
ガーランド
ガーランド

Lv.80/覚醒80
斬魔刀【Ⅰ】
斬魔刀

Lv.50
ラムウラムウ
闇の足鎧【Ⅰ】
闇の足鎧

Lv.50
セブン
セブン

Lv.80/覚醒80
スレイプニルテイル【零式】
スレイプニルテイル

Lv.40
ダイヤブレス【零式】
ダイヤブレス

Lv.50
モグ
モグ

Lv.80/覚醒80
グローランス【Ⅵ】
グローランス

Lv.40
守りの腕輪【Ⅵ】
守りの腕輪

Lv.40
フレンド 装備
ガーランド
ガーランド
斬魔刀【Ⅰ】
斬魔刀

Lv.50
闇の足鎧【Ⅰ】
闇の足鎧

Lv.50
▼タップでパッシブ装備を確認
キャラ パッシブ名
ガーランド
ガーランド
巡る輪廻(相性)
▶リベリオン
戦いを求める魂(専用)
▶カオスブリンガー
混沌を従えし戦士(EX)
▶バルムンク
呪縛の輪廻(LD)
▶クレイモア

AF
・攻撃力+108×2
・最大BRV+330×3
・闘争を渇望する猛者アップ★★×1

強化ボード:
700/700

スフィア
-

コールアビリティ
ジャッジマント【C】
イノセンス【C】
▶ガブラス
セブン
セブン
拘束する刃(相性)
▶シルバーウィップ
魔力を纏いし鞭(専用)
▶プラチナウィップ
天からの急襲(LD)
▶いばらのムチ

AF
・攻撃力+65×1
・攻撃力+108×1
・初期BRV+170×1
・最大BRV+200×1
・全てを見据える瞳アップ★★×2

強化ボード:
700/700

スフィア
-

コールアビリティ
・ブレイブリール【C】
・ステータスリール【C】
▶ワッカ
モグ
モグ
勇敢なるモーグリ(相性)
▶ヘヴィランス
踊りを愛する種族(専用)
▶ゴールデンスピア
一族の絆(LD)
▶ホーリーランス

AF
・攻撃力+108×3
・初期BRV+170×1
・最大BRV+330×1
・炭坑に暮らすモーグリ族アップ★★×1

強化ボード:
700/700

スフィア
-

コールアビリティ
・アローダイナマイト【C】
・ヒット&シールド【C】
▶トレイ
フレンド/最大CP パッシブ名
ガーランド
ガーランド
巡る輪廻(相性)
▶リベリオン
戦いを求める魂(専用)
▶カオスブリンガー
混沌を従えし戦士(EX)
▶バルムンク
呪縛の輪廻(LD)
▶クレイモア

立ち回り

「エンドオール」を受けるとパーティが壊滅するため、ウォーリアオブライトに行動される前に倒します。「配下を召喚…!」により復活した場合も同様に、ウォーリアオブライトの撃破を最優先で立ち回りましょう。

加えて、カイザーベヒーモスを遅延させ続けることで、特殊カウントを気にせずクエストをクリアできます。遅延が間に合わないときは、「混乱」やワッカのCアビで敵の動きを封じるほか、召喚やバーストモードを使用しましょう。

おすすめキャラ・召喚獣・フレンド

おすすめキャラ

キャラ おすすめ理由
ガーランド
ガーランド
  • ・恩恵でステータスが高い
  • ・行動遅延でカウント対策が可能
  • ・追撃で火力が高い
  • ・敵全体のステータスダウン
セブン
セブン
  • ・恩恵でステータスが高い
  • ・味方全員の与えるBRVダメージアップ
  • ・「捕縛のムチ」で行動の度ダメージ
アラネア
アラネア
  • ・行動遅延でカウント対策が可能
  • ・「急所破壊」で敵を弱体化
  • ・ブレイクで連続行動
ライトニング
ライトニング
  • ・行動遅延でカウント対策が可能
  • ・味方全員のHPダメージアップ
  • ・ブレイクで連続行動
  • ※耐性ダウン無効
クラウド
クラウド
  • ・行動遅延でカウント対策が可能
  • ・敵のバフを剥がせる
  • ※吹き飛ばし無効
  • ※マヒ無効
ラムザ
ラムザ
  • ・行動遅延でカウント対策が可能
  • ・味方全員のステータスアップ
  • ・強制ブレイクが可能
  • ※吹き飛ばし無効
ワッカ
ワッカ
  • ・「ステータスリール」で行動を制限
  • ・「暗闇」で命中率ダウン
  • ・BRV供給力が高い
バッシュ
バッシュ
  • ・ターゲットを固定し味方を守る
  • ・HP50%以上で攻撃を受けても1残る
  • ・味方全員のステータスアップ
スコール
スコール
  • ・追撃で高いダメージを出す
  • ・HPダメージアップが常に発動
ジャック
ジャック
  • ・「刀傷」でBRVダメージアップ
  • ・追撃で高いダメージを出す
  • ・割り込み行動が可能

おすすめ召喚獣

召喚獣 おすすめ理由
イフリートイフリート
  • ・HP50%以上で攻撃力30%アップ
  • ・敵の弱点を突ける
シヴァシヴァ
  • ・攻撃力が15%アップ
  • ・素早さが20%アップ
  • ・リキャストスピードアップ
ラムウラムウ
  • ・最大BRV15%アップ
  • ・防御力が80%アップ
  • (HPが一度でも最大HPの80%未満になった後)
  • マヒ効果の「裁きの雷」付与
オーディンオーディン
  • ・敵の防御力15%ダウン
  • ・攻撃力が30%アップ
  • (HPが1度でも最大HPの80%未満になった時)

おすすめフレンド

キャラ おすすめ理由
ガーランド
ガーランド

  • ・恩恵でステータスが高い
  • ・行動遅延でカウント対策が可能
  • ・追撃で火力が高い
  • ・敵全体のステータスダウン

恩恵キャラと敵情報

猛る剛剣の恩恵キャラ

恩恵キャラ ガーランドセブンレナ
フライヤアグリアスイダ

登場する敵

猛る剛剣に登場する敵一覧
カイザーベヒーモスウォーリアオブライト

カイザーベヒーモスの弱点/耐性

属性 火 氷- 雷- 水- 土- 風- 聖 闇
攻撃タイプ 近距離物理- 遠距離物理- 魔法攻撃-
弱体効果 【かかりやすい】
-

【かかりにくい】
-

【かからない】
マヒ・「属性耐性ダウン」を含む弱体効果・初期BRVダウン・最大BRVダウン
特殊カウント
  • 【出現条件】
  • バトル開始時
  • 立ち上がった時

  • 【消滅条件】
  • HPが80%未満になった時(4足歩行時のみ)

  • 【増加条件】
  • カウント対象が効果で行動順が下がった時
  • カウント15増加(上限:20)

  • 【減少条件】
  • プレイヤーが行動時、カウント1減少

  • 【減少条件】
  • カウント対象が行動時、カウント2減少
▼カイザーベヒーモスの行動(タップで開閉)
キャラクターのBRV回復効果が30%軽減される
受けるBRVダメージを70%軽減する
吹き飛ばない
アビリティ
  • 【大地斬+
  • カウントアビリティ
  • ブレイク状態を回復し
  • 敵全体の強化効果、自身の弱体効果を全て解除
  • (フレーム付きを含む)
  • 全体近距離物理BRV攻撃
  • 敵全体のHPを0にする
  • 必中
  • ※HPダメージを受けても必ず1残る効果は無効

  • [4足歩行時]

  • 【ひっかき】
  • 近距離物理BRV攻撃

  • 【カチあげ】
  • 物理HP攻撃

  • 【フレア】
  • 魔法BRV攻撃 

  • 【カウンターひっかき】
  • 魔法BRV攻撃に対するカウンター
  • ブレイク状態を回復し
  • 対象の強化効果を全て解除
  • (フレーム付き強化効果を含む)
  • 近距離物理BRV攻撃
  • 対象のHPを0にする
  • 必中
  • ※HPダメージを受けても必ず1残る効果は無効

  • 【ポジション・チェンジ】
  • 味方全員の行動順を
  • 対象の次の行動順直後に移動させる

  • 【ヒール】
  • 味方のHPを回復

  • 【配下を召喚…!】
  • イミテーションを召喚

  • 【立ち上がる】
  • 2足状態になり自身のHPを全回復し
  • 自身の弱体効果を全て解除
  • (フレーム付き弱体効果を含む)

  • 【力を高めている…!】
  • 自身の攻撃力・素早さ・
  • 初期BRV・最大BRVをアップ
  • 受けるBRVダメージを75%軽減するようになり
  • キャラクターのBRV回復効果が40%軽減される

  • 【さらに力を高めている…!】
  • 「力を高めている…!」よりも
  • 自身の攻撃力・素早さ・初期BRV・最大BRVをアップ
  • 受けるBRVダメージを80%軽減するようになり
  • キャラクターのBRV回復効果が50%軽減される

  • 【力の高まりが限界に達した…!】
  • 「さらに力を高めている…!」よりも
  • 自身の攻撃力・素早さ・初期BRV・最大BRVをアップ
  • 受けるBRVダメージを90%軽減するようになり
  • キャラクターのBRV回復効果が60%軽減される

  • [2足歩行時]

  • 【BRV攻撃】
  • 近距離物理BRV攻撃

  • 【斬り下ろす】
  • 物理HP攻撃

  • 【なぎ払い】
  • 全体近距離物理BRV攻撃

  • 【フォーガ】
  • 魔法BRV攻撃
  • 対象に弱体効果「素早さダウン」付与

  • 【フォーガ+】
  • ブレイク状態を回復し
  • 対象の強化効果を全て解除
  • (フレーム付き強化効果を含む)
  • 魔法BRV攻撃
  • 対象のHPを0にする
  • 必中
  • ※HPダメージを受けても必ず1残る効果は無効

  • 【天地斬】
  • プレイク状態を回復し
  • 近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
  • 対象に弱体効果「最大BRVダウン」「防御力ダウン」付与

  • 【大地斬】
  • ブレイク状態を回復し
  • 全体近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
  • 対象に弱体効果「最大BRVダウン」「防御力ダウン」付与

  • 【カウンター天地斬】
  • 魔法BRV攻撃に対するカウンター
  • ブレイク状態を回復し
  • 対象の強化効果を全て解除
  • (フレーム付き強化効果を含む)
  • 近距離物理BRV攻撃
  • 対象のHPを0にする
  • 必中
  • ※HPダメージを受けても必す1残る効果は無効

  • 【ポジション・チェンジ】
  • 味方全員の行動順を
  • 対象の次の行動順直後に移動させる

  • 【ヒール】
  • 味方のHPを回復

  • 【配下を召喚…!】
  • イミテーションを召喚

  • 【力を高めている…!】
  • 自身の攻撃力・素早さ・
  • 初期BRV・最大BRVをアップ
  • 受けるBRVダメージを75%軽減するようになり
  • キャラクターのBRV回復効果が40%軽減される

  • 【さらに力を高めている…!】
  • 「力を高めている…!」よりも
  • 自身の攻撃力・素早さ・初期BRV・最大BRVをアップ
  • 受けるBRVダメージを80%軽減するようになり
  • キャラクターのBRV回復効果が50%軽減される

  • 【力の高まりが限界に達した…!】
  • 「さらに力を高めている…!」よりも
  • 自身の攻撃力・素早さ・初期BRV・最大BRVをアップ
  • 受けるBRVダメージを90%軽減するようになり
  • キャラクターのBRV回復効果が60%軽減される

ウォーリアオブライトの弱点/耐性

属性 火- 氷- 雷- 水- 土- 風- 聖- 闇-
攻撃タイプ 近距離物理- 遠距離物理- 魔法攻撃-
弱体効果 【かかりやすい】
-

【かかりにくい】
-

【かからない】
-
▼ウォーリアオブライトの行動(タップで開閉)
アビリティ
  • 【BRV攻撃
  • 近距離物理BRV攻撃

  • 【HP攻撃】
  • 物理HP攻撃

  • 【シャインシールド】
  • 味方単体に強化効果「シールド」「最大BRVアップ」付与
  • 対象の初期BRVに応じて対象のBRVを加算し
  • さらにBRVに応じて加算する
  • 行動負荷が低い

  • 【エンドオール】
  • ブレイク状態を回復し
  • 自身にBRVを加算し
  • 遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
  • ターゲット以外にも50%分のHPダメージ
  • 敵全体に弱体効果「ターゲット固定」付与
  • 味方全員に強化効果「シールド」付与

みんなの攻略パーティ

パーティ投稿

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
キャラ追加
キャラ追加
キャラ追加
コール
コール追加
コール追加
コール追加
フレンド 召喚獣
キャラ追加
召喚獣
装備や立ち回り

送信

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

投稿の仕方

タップで開閉

1.タップでキャラや召喚獣を選択

「キャラ追加」をタップし、キャラ名を入力して出てきたアイコンをタップしよう。キャラ名はフルネームでの入力はもちろん、画像のように入力しても、予測変換によって表示されます。

2.装備や立ち回りを記入して投稿

キャラや召喚獣を選択し終えたら、攻略したキャラの装備や立ち回りなどを記入し、直下にある緑の「投稿」ボタンをタップで投稿完了です。

みんなの投稿パーティ

パーティ検索

編成キャラ検索



ソロ攻略パーティ

編成キャラ
ライトニング

ライトニング
アラネア

アラネア
ガブラス

ガブラス
フレンド 召喚獣
ガーランド

ガーランド
ラムウラムウ
装備や立ち回り
【装備】ライトニングBT完全体 アラネアLD第3防具なし ガブラスLD完全体 コールはジャック、セブン、トレイです。 
【立ち回り】自前ガーランドはいないので遅延中心でいきました。
立ち上がるまではWOLに遅延入れて行動させないようにしながらベヒーモス中心で削ります。余裕があればWOLを倒しても構いません。
立ち上がったらセブンとジャックのコールをいれます。トレイのコールは弱体化させた後にした方がダメージが出やすいです。
その後はアラネアをフレのガーランドと変えてBTを使います。また、ライトニングのBTも一緒に使えばゴリゴリ削れます。ラムウはアラネアが戻ってきてから使いました。
相手は全く行動させずに勝てました。これでスコア100万、46ターンでした。

参考になった

9

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
ガーランド

ガーランド
ライトニング

ライトニング
ラムザ

ラムザ
フレンド 召喚獣
ガーランド

ガーランド
イフリートイフリート
装備や立ち回り
【装備】全員BT LDあり。星7防具なし
【立ち回り】初手全員のLD使ってWOLを倒す。その後ガーランドのBT。BT効果が終了したらフレンドのBT。
ガーランドとライトいればカウントはほぼ気にせず済む。
終盤でラムザが火力弱い気もしたのでもっと強いアタッカーいればそれでも良いかも。
とりあえずWOLは行動させずに倒す。

参考になった

7

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
ガーランド

ガーランド
ティナ

ティナ
アラネア

アラネア
フレンド 召喚獣
ガーランド

ガーランド
ラムウラムウ
装備や立ち回り
【装備】ガーランドBT ティナBT アラネアLD みんなHG防具
【立ち回り】こちらのサイトのガーランド、ティナPTの方の立ち回りを参考にさせていただきました。
最初ティナをフレンドガーランドに変えて、ガーランド2体とアラネアで遅延しながらベヒーモスを59%まで削る。
※WOLも行動されると即死なので遅延に気をつける
(フレンド5ターン以内で59%に出来ると良)
立ち上がり後ラムウ召喚し、バフデバフなど付けれるものを全てつけたら自PTのガーランドでバースト、その後ティナLD→メテオでカウントが少なくなったら他キャラに順番回して遅延で安定してクリアできました。

クリアスコア101万 クリアターン30ターン

参考になった

17
もっと見る

オペラオムニアの人気記事

人気記事一覧
最強キャラ最強キャラランキング キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
イベントスケジュールイベントスケジュール パネルミッション攻略パネルミッション攻略
真化おすすめキャラ真化おすすめキャラ どのガチャを引くべきかどのガチャを引くべきか
キャラ別おすすめAFキャラ別おすすめAF 雑談質問掲示板雑談・質問掲示板

オペラオムニアオペラオムニア攻略トップへ

© KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オペラオムニア公式サイト

オペラオムニアの注目記事

雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ別おすすめアーティファクトまとめ
キャラ別おすすめアーティファクトまとめ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
ガーランドBT復刻ガチャシミュレーター
ガーランドBT復刻ガチャシミュレーター
バハムートへの挑戦ルフェニア+の攻略法|神・幻獣界~バハムート~
バハムートへの挑戦ルフェニア+の攻略法|神・幻獣界~バハムート~
次元の最果て:混沌完結記念キャンペーンガチャは引くべきか
次元の最果て:混沌完結記念キャンペーンガチャは引くべきか
真化・覚醒優先おすすめキャラ
真化・覚醒優先おすすめキャラ
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ別おすすめアーティファクトまとめ
キャラ別おすすめアーティファクトまとめ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
ガーランドBT復刻ガチャシミュレーター
ガーランドBT復刻ガチャシミュレーター
バハムートへの挑戦ルフェニア+の攻略法|神・幻獣界~バハムート~
バハムートへの挑戦ルフェニア+の攻略法|神・幻獣界~バハムート~
次元の最果て:混沌完結記念キャンペーンガチャは引くべきか
次元の最果て:混沌完結記念キャンペーンガチャは引くべきか
真化・覚醒優先おすすめキャラ
真化・覚醒優先おすすめキャラ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
オペラオムニア攻略班オペラオムニア攻略班
所持武器数 コンプリート
次元の最果て すべてパーフェクト攻略済
6戦士 すべてパーフェクト攻略済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー